爪の切り方

こんにちは。スタッフの武内です。

 

皆様は、ご自分のわんちゃん、猫ちゃん、うさぎさんなどの、爪切りは、どうされていますか??

トリミングへ出したときに切ってもらっている、散歩のときに削れるから大丈夫、爪?見たことない・・・

というさまざまな方がいらっしゃると思います。

爪切りをしていなくて放置してしまうと、爪が伸びすぎてしまい、肉球にくいこんで、化膿してしまうこともあります。

また爪が伸びすぎてしまうと血管自体も伸びてしまうため、こまめに爪のチェックはしましょう。

 

爪切りについて説明をします。

いろいろなタイプの爪切りが市販されているかと思いますが、“ギロチンタイプ”というものをおすすめします。慣れれば使いやすいですし、細かい部分も整えやすいです。

 

肢を触られても怒らない、噛み付かないようにしないと爪きりは難しいので、まずは肢を触られることに慣らしましょう。

少し触ったら、フードを与えるなど、少しずつ慣らしていきましょう。

 

爪は血管、神経、伸びている爪という構造になっています。

血管を切ってしまうと血が出てしまいます。痛いので、切らないように注意しましょう!!

 

軽く肉球を押していただくと爪がでます。

またこの時に爪を押さえていただくと振動が伝わりにくいです。

爪切りをよく見ていただくと、ねじがあると思いますが、そちらの部分から爪を入れます。

慣れないうちは、少しずつ切りましょう。

 

不安な場合はスタッフに相談しにきてくださいね。

 


What's new

🍀ドッグランの利用が始まっています。待ち時間にご利用いただいて好評です。ご利用に際しては皆様に気持ちよくご利用いただくために予防等お願いする規定もありますので、お気軽にお問い合わせください。

 パピークラスブログ 

2018/11/17更新しました。

スタッフ日記

2018/12/30更新しました。